会ったばっかりの人の顔と名前を覚えるシンプルな方法とは?

最近、よく耳にするのが「名前が覚えられない」「たまに一度あったことある人に初めましてって言っちゃうんですよ〜」「2回も名前を聞くのが失礼すぎて、結局、その場面で名前を呼べないで終わっちゃうんですよ〜」といった声です。

(ちなみに僕は究極的に人の顔を覚えるのが得意です。自分の中で一番の特技だと思います。笑)

名前と顔を覚える重要性はわざわざここで記述する必要もないほど自明だと思います。


なので、今回名前と顔を覚えるのが苦手な人に、簡単にすぐ実践に移せるかなり効用のある手段を教えたいと思います。(本当に普通のことなので、知っていて実践している人は少なからずいるとおもいます)



以下2つのことです。


①会った最初の会話の最中で、意識的に名前を口に出しながら会話する

②なるべく顔を見て視線を外さずに、会話を続ける


めっちゃシンプル笑


要は、意図的にその場面で、自分の脳に触れる回数を増やすだけです。本当に当たり前のこと。

上記2つを実践するだけで、がらりと記憶が変わります。ぜひ試してほしいです。

僕はこの2つを常に意識して行った結果、今では無意識に行っています。


ふとそういえば、昔こんなこと意識していたなと思ったので書いてみました。


-END-

0コメント

  • 1000 / 1000